英語圏 投稿日: 2008年7月13日 20:47 投稿者: Papi 外人率7割を越えるバーベキューパーティに参加してきました。公用語は英語・・・。貴重な経験でした。 広告 いいね:いいね 読み込み中... 関連
すごいw でも、ゆうさん留学するし、学校にも通っていたからコミュニケーションできるんだよね。 いいな・・・・。 私は、明日から会社の海外スタッフ7人(3人は英語しか話せない)が来るんだよ。 一週間、どうやってコミュニケーション取ればいいか悩み中。 ちなみに、海外から電話がくると担当の人が居ない場合、単語、そして謝るのくりかえしだよw。
●れん > でも、ゆうさん留学するし、学校にも通っていたからコミュニケーションできるんだよね。 学校通っていたからコミュニケーションできる、なんてのはないよ!! がんばりますです。はい。 > 一週間、どうやってコミュニケーション取ればいいか悩み中。 どう? ●のぶぱんさん > 海外生活は長いが、英語でBBQとかでの雑談というのが実は仕事の英語よりも一番難しい。 マジっすか。 Soula Boy とかの話をしましたよ。 「You~~~~!!」って歌詞があるとかで。
かっこいいぞ。
でも君の場合英語圏の顔立ちかな??
すごいw
でも、ゆうさん留学するし、学校にも通っていたからコミュニケーションできるんだよね。
いいな・・・・。
私は、明日から会社の海外スタッフ7人(3人は英語しか話せない)が来るんだよ。
一週間、どうやってコミュニケーション取ればいいか悩み中。
ちなみに、海外から電話がくると担当の人が居ない場合、単語、そして謝るのくりかえしだよw。
海外生活は長いが、英語でBBQとかでの雑談というのが実は仕事の英語よりも一番難しい。
8月からのアメリカ生活頑張ってくれ。。。
SF在住
●れん
> でも、ゆうさん留学するし、学校にも通っていたからコミュニケーションできるんだよね。
学校通っていたからコミュニケーションできる、なんてのはないよ!!
がんばりますです。はい。
> 一週間、どうやってコミュニケーション取ればいいか悩み中。
どう?
●のぶぱんさん
> 海外生活は長いが、英語でBBQとかでの雑談というのが実は仕事の英語よりも一番難しい。
マジっすか。
Soula Boy とかの話をしましたよ。
「You~~~~!!」って歌詞があるとかで。