※本日2件目です。
昨年に引き続き、友人宅でのハロウィンパーティです。
去年は仮装に乗り切れず 非常に残念な思いをしたので、今回は満を持して!!!
ジャック・オー・ランタン!!(本物!)
ネットを徘徊し、あるお店と直接交渉して手に入れたアトランティックジャイアント(25kg)を この日のために揃えた器具を駆使して 加工したものです。
やー 写真で見ると 我ながらすげー。
駐車場付近で歩いているときに 皆が見ていたのも わかるな・・・。
椅子にも使えます。
仮装大会 優勝をいただきました!!!ワーイ!!
(業務連絡1)
スタッフロールの作成に使ったソフトは ここに載ってます。
https://tamakoke.wordpress.com/2006/09/28/%E7%A5%AD%E5%86%99%E7%9C%9F
基本的には ParaFlaで作ってます。静止画のみのスタッフロールなら これだけでいけるはずです。
私はDVDで撮影した映像を入れるのにMediaCoderを、出来上がったFlashをDVDにするのに Swf2AviとTMPGEnc DVD EASY PACK 2を使いました。
最後のだけは市販ソフトですが、他はフリーソフト(無料)です。
(業務連絡2)
ジャック・オー・ランタン 製作の過程は こちらも参照ください。
https://tamakoke.wordpress.com/2005/05/25/%E4%BA%8C%E3%81%A4%E7%9B%AE
(10月16日追記)
おばけかぼちゃのコミュを見つけました。
作り方詳細を載せておきました~。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11440949&comm_id=1404668
ジャック・オー・ランタン・・・・
カブリモノだったんですねwww ~(@_@)~ wwww
かぶったら カボチャくさそうですが・・・・
それよりも かなり 重いんじゃ???
早っ!!(笑)
やー 今年も楽しいパーティーでした
ゆうさんのカボチャは圧巻でした!!
グラタンもおいしかったし
共々 作成工程を見ると 熱いものがこみ上げてきます(笑)
来年もよろしくです!!
(業務連絡3)
防腐剤は ホームセンターに売っている様子。
カインズ行ってみます!
絶対UPしてると思って、見に来ました。
さすがです。
って言うか、グラタンでも見直しましたが、仮装には
参りました。
今日は、ほんと楽しいパーティーやったね。
次回はクリスマス☆
>防腐剤
どんな商品ですか???
すごすぎですね。。。負けず嫌い?がよく出ていますね。。。
負けず嫌いというより、こだわり抜くタイプなのかな~☆
かぼちゃ椅子、可愛いですね。正しい使い方に見えます^^
まさか。。。家からこの扮装で会場まで??(笑)
●ぴよこさん
けっこう 瓜臭いですね・・・。中に頭当てをつけて 直接かぼちゃに接しないように作りました。
重いです(約20kg)。腰痛めます。
防腐剤、たとえばこんなの。ホルマリンですな。
http://www.rakuten.co.jp/diy-liebe/320808/298375/
しかし 防腐剤塗る前の脱水処理が重要な模様・・・。
●ゆかりさん
お邪魔いたしました~。来年はもうちょっと腰に優しいのに・・・。笑
●りえぴょん
お 大阪人を参らせたなら 満足!
●む~んさん
面白いこと見つけちゃったら 止まらないって感じですかね~。
拙宅から駐車場、駐車場から会場宅の間は、この格好でした!階段の上り下りがきつかった~。
おばけかぼちゃのコミュ 探したらあった・・・。
mixi恐るべし。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1404668
九三七一スプレー。。。(笑)
>約20kg
恐るべし。。。。 ~(@_@)~
>ホリマリン
なるほど。。。。。くさんないのかぁ。。。。
でも 水分の多いカボチャだと 難しそうですね。。。。
どーーーするんですか???
わぁ、凄いです!!
こんなに本格的なパーティー、素敵ですね☆
アトランティックジャイアントのお面、白無垢の花嫁さんの鬘と同じくらい重いのかしら?
…あの~。
ジャック・オー・ランタンが街中に車で出没する写真も見てみたいです(・・)
凄い いやっ! 凄すぎる!!
ゆうさんの 鬼本気はヤバいッス。
かぼちゃのかぶり物は ルームランプにでもするのですか?
●む~んさん
くさんないんです!
●ぴよこさん
ダメ元で 吹き付けてみます!
●いまはおおたさん
えー、私はそのかつらをかぶったことないんでわかりませんが、たぶん20kgはないんじゃないかと・・・。
道を歩くとこも写真に取れば良かったっすねー。子どもが群がってきそう。
●merryさん
ルームランプになりますよ~。
日記中のリンクを辿ってください!
見て、びっくりしたよw。
拡大してみちゃったw。
さすがネタに命をかけてるねw。
腰は大丈夫?
>吹き付けてみます
経過が気になります。
大成功ですね!!!
それにしても楽しそうなパーティーだなぁ~♪♪♪
私名古屋人だったらゆうさん宅のホームパーティー行けるのにっ!!!私も仮装したいです(笑)
職場で頂いたものが腐っていて大変な思いをしました>カボチャ 一応くりぬいてみたけどダメだった・・・
「ばっかじゃないのぉ~」を連発してほんとごめんなさい(笑)すごい大作にほんまに感動しました!仮装大賞の準優勝は我が息子だったそうで・・・。大きなかぼちゃにやられました。誰が見ても昨日の優勝は鍋さんだったね!来年も再来年も使えると良いのに!かぼちゃのグラタンも最高やった!鍋さんすご過ぎやで!
●かのん
命はかけてないよ!人生かけてるけど!!
首、背中、腰が痛くなったよ。
明日には治っていることを期待します。
●ぴよこさん
別記事にて~。
●yukojennyさん
仮装は 一度やると 病み付きになりますね。
ハロウィンは 大手を振って仮装していい日のはずなので どんどんしましょう!
●春子さん
切ってないかぼちゃでも腐るんですか??
たしかに、腐ったら タチ悪そうです。
●ゆかりん
「ばっかじゃねぇのぉ~!!」だったよ!!!
やー本当に、馬鹿やって馬鹿と言われるほど 嬉しいことはないねえ!
りん君もなかなかだったけど、まだまだ若い者に負けるわけにはいかん。
ゆかり邸に着いたときは、カボチャマンがでーんと座っているのをみてほんまに唖然としました。w(°0°)w
まさかあそこ迄するとは(笑)
そしてランプになったカボチャは、ほんとにほんとに素敵でしたね(*^_^*)
長く保ってほしいですね!
ねこ姐さんを唖然とさせられて 感無量でっす!
ランプは 自分でやっておきながら 感動してしまった。
ええと、巨大かぼちゃに興味を持たれた方 こちらを見てみてはいかがでしょう。
巨大かぼちゃオークション中です。明日の夜まで。
http://www.rakuten.co.jp/hanshoya/627884/812510/
こちらはちょっと小ぶりですが。まだ準備中のようです。
http://www.rakuten.co.jp/hanshoya/812446/812447/
あんまり大したことじゃないんですが、
ハロウィンパーティ(私)
ハローウィンパーティー(ゆかりさん)
ハロウィーンパーティー(りえさん)
私って やっぱり技術屋なんだな~と 思いました。
発音的に どれが妥当なんですか?
長音は よくわからんですねえ。
外来語だしねぇ。。。。。
みんな違ってる!(笑)
ハロウィンパーティーも捨てがたい
アクセントつけるところを伸ばすとしたら、ハロウィーンパーティ かなあ。
やった~!私が正解?
実は、こういうのが苦手な私は、心配になって、ネットで調べてから書いたの。へへっ。
でも、言葉なんて、通じればいい!!
これが私の持論です。
ちがう!パーティーじゃなくて、パーティですわ。
この辺にこだわるのが 技術系・・・。
Halloween party
辞書でひいてみますた。。。。。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3&dtype=0&dname=0na&stype=1&pagenum=1&index=15151700
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC&stype=1&dtype=0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%A4%96%E6%9D%A5%E8%AA%9E%E8%A1%A8%E8%A8%98%E6%B3%95/%E8%8B%B1%E8%AA%9E
> party – パーティー(一般)、パーティ(発音)
ふ~ん。。。。。。
綴りが解ってたら 綴った方が悩まないんだねぇ~(@_@)~
なるほど。。。。。
さらにどうでもいいんですけど、この日記の左の写真見て 「腹出てるように見える」という突込みが何件か来ました。
見えるんじゃなくて 出てるの!!
確かに私もお腹が気になりました^^;
胸も若干ぱつぱつしてますね?
。。。ところでこのお面、前は見えるのでしょうか?片目見?
シャツが細身すぎました。
お面は、なんとなーく前見えますよ。
どのみち、重すぎるんで ほとんど動けませんが。